やりがいを求めて有料老人ホームで働いてみる

有料老人ホームで働こう

有料老人ホームで働く場合の仕事内容を紹介

転職で有料老人ホームへ

高齢化にともない、介護職はニーズが高い職業のひとつになりました。ここで介護職の実際の需要と、働くうえで必要となる心構えを紹介していきます。有料老人ホームの情報を確認し、転職をスムーズにすすめましょう。 当サイトに関するお問い合わせ、ご質問などがある場合、または、本規約の記載事項に違反するような行為を発見された場合には、こちらからご連絡をお願いいたします。

SPECIAL
  • 介護職は需要が高い

    今回は、介護職の需要の高さや将来性について詳しく紹介していきます。政府も介入し、介護業界の処遇全般を改善している今、さらに成長を遂げる業界が介護業界です。高齢化のすすむ日本で介護職の社会的需要は高まっています。

  • 働くうえで必要な心構え

    介護職のなかでも、やりがいを感じやすい有料老人ホームで働く場合の心構えを記載します。介護職は、自分なりの信念をもち、常に学び続ける姿勢が必要です。利用者さんの立場を優先させる姿勢も、介護職員にとっては大切な条件です。

施設の種類や仕事内容について

介護業界へ転職するならば、まず有料老人ホームで働くことに注目してみましょう。やりがいを感じられる有料老人ホームの仕事内容は、転職してよかったと思えるはずです。ここで紹介する有料老人ホームは、高齢者が安心して老後をすごせる施設を指します。また、有料老人ホームは公的施設ではなく、民間会社が経営しています。有料老人ホームで働く場合、必須資格は特にありませんが、「初任者研修」(旧ヘルパー2級)以上の資格が必要なケースもあります。未経験者であれば、無資格でも勤務できる施設選びが大切になってきます。

Pocket
LINEで送る

有料老人ホームの種類

有料老人ホームは、公的施設よりも入居しやすく「介護付き」「住宅型」と、2種類あります。これまで一般的には「介護付き」が主流でしたが、最近では「住宅型」のほうが多い傾向にあります。「介護付き」有料老人ホームは、介護補助の必要である人が入居することが前提で、施設によっては入居費用も異なってきます。また、「介護付き」は介護職員が介助をおこないます。公的施設に導入される減免制度も、ここにはなく割高になるケースがほとんどです。
一方で「住宅型」の有料老人ホームは、在宅サービスと同様の内容です。自宅以外に入居しつつ、介護保険サービスを利用できるというものです。本来は、訪問介護によるヘルパー対応が一般的ですが、ここでは施設自体にヘルパーが常在しているケースも多くみうけられます。

仕事内容について

「介護付き」は施設職員として、「住宅型」は訪問介護員として仕事をおこないますが、仕事内容に大きな違いはありません。入浴では、リフト浴やストレッチャー浴介助も用意しておきます。「住宅型」の場合は、ヘルパーが入浴介助や浴後に浴室清掃もおこないます。事故が起きやすい入浴の際には、細心の注意が必要です。排泄介助も「介護付き」の場合は、トイレ誘導やおむつ交換をおこないます。口腔ケアでは、義歯を外して洗う介助や、綿ブラシ等で口腔ケアをおこなうこともあります。食事介助では、食堂に集まって食事をとるため配膳や下膳をおこない、摂取量を記録します。食事介助が必要な場合は対応し、隣で職員も一緒に食事をとるような施設も存在します。
レクリエーションでは、施設によってボランティアや有料サークルの導入をしています。「介護付き」施設のほうが、レクリエーションが多い傾向にあります。「住宅型」は外部のデイサービスも利用可能です。それぞれの過ごし方にあわせた介護が必要なため、利用者さんの求めていることに敏感に反応しましょう。

施設の種類や仕事内容について